アーユルヴェーダ

月経とアーユルヴェーダ 生理中はどう過ごす?

今回は、月経について書きたいと思います。 月経は「浄化のプロセス」と考えられます。 身体にアーマ(老廃物・毒素)が溜まっていると、浄化の際には 身体の負担が重くなるので、当然、生理痛は重くなります。 私は普段は生理痛は軽めですが、夜更かしをし…

間食を控えて、消化力を取り戻す!「ニセの食欲」false appetiteに騙されない。

アーユルヴェーダでは、健康を保ったり、健康を増進するために 食事を非常に重要視しています。 病気の原因は、食生活(量・内容)がその人に合っていないことが 原因であることが多いです。 また、食生活の乱れの多くは、精神の乱れからきていることが多い…

幸せを感じる「習慣」

おはようございます。 今日もクリアな空で、太陽が降り注ぎ とても良い天気です。 ここ一週間は寒い日が続いているので、 太陽の暖かさが身にしみます。 ひなたの道を選んで歩き、太陽の光を受けて輝く、横断歩道を見ながら、 「こんな寒い日だからこそ、太…

全ての苦しみは「自分の思い通りにいかない」のが原因

自分の思い通りに物事が進まないと、イライラしたり、 悲しくなったりしますよね。 しかし、この「自分の思い通りにしたい」という気持ち自体が、 私たち自身を苦しめているのです。 なぜ自分の思い通りにいかないと、苦しいのか 「自分の思い通りにしたい」…

どの体質の人にもおすすめ 寝起きの白湯

みなさんは、朝食は食べていますか? 朝ごはんは、しっかり食べるべき、とか、 夜の食事が残っているから、朝ごはんは食べなくていい、とか、 色々な説がある「朝ごはんは〇〇が良い」話。 アーユルヴェーダ的にいうと、どちらもOKです。 体質によって、朝…

アーユルヴェーダのタイプは、ワータ・ピッタ・カパの3つだけじゃない?

「アーユルヴェーダは、ワータ・ピッタ・カパの3つの体質に分けられる」 ということが有名ですが、 実は、インドの古典によると、 ワータ・ピッタ・カパの3つの生命エネルギーのバランスによって、 10の分類に分けられると言われています。 今回は、有名なワ…

自分のプラクリティを知る ③カパの特徴

こんにちは^^ アーユルヴェーダの基本、自分のプラクリティを知る、の3回目、カパ(水)です。 プラクリティとは、自分の本来生まれ持った性質のことです。 このプラクリティは、 3つの生命エネルギー(=ドーシャ)の働きによって成り立っています。 どん…