部屋も、人生も「掃除」して美しくなる

あなたの部屋は、片付いているでしょうか。

清潔でしょうか。

 

心はどうでしょうか。

 

自分に必要の無い感情がいっぱいあったり、

自分のためにならない人間関係があったり、

怒りや嫉妬で、ドロドロの感情があったり、しないでしょうか。

 

アーユルヴェーダでは、(アーユルヴェーダに限ったことでは無いですが)

身の回りの整理整頓と、清潔を心がけることを教えます。

 

ということで、

今回は、物を持たないことについて、考えてみます。

 

 

私は、部屋にできるだけ物を置かないようにしています。

 

それは、視界に入る風景が常に美しくあるように、

(目から入る情報を、質の良いものにするために)

 

という思いもあるのですが、私が物をあまり所有しないでいられる

根本的な理由はそこではありません。

 

 

一番、大きな理由は、「無所有」の考えです。

 

つまり、余分なものを所有して、それに執着したり、

それに気を紛らわされるより、

できるだけ、何も持たないほうが、楽だ、と考えています。

 

 

「自分にとって無駄なもの」

「妥協しているもの」

「私らしく無いもの」を身の回りに置くと、

自分の価値観がぶれます。

 

これは、物に限ったことではなく、

心でも同じことが言えます。

 

自分にとって大事な価値観を理解して、

それに合わないものを、置かない=選択しない

ようにすると、心をキレイに保ちやすくなります。

 

 

例えば、自分の価値観で

「常に人を尊敬することを、心がけられる自分でいよう」

と、決めた場合、

 

自分が期待していない言動を、他人から受け、

傷つきそうになった場合でも、

 

私が選択するのは、

「どんな状況であっても、その人の立場を尊重し、

 言動を受け入れること」という価値観なので、

 

人を見下したり、(優越感)

イライラしたり、(傲慢さ)

自分が悪いんだ、、と自分を責めてしまったり、(自己嫌悪)

 

という価値観は、

捨てる=手放すことができます。

 

  

また、余分なものが無くなると、部屋の整理整頓も楽になるように、

 

自分の生活においても、余分なものを無くして、

自分らしいものや、自分にとって必要なものを残していくと、

取捨選択をすることが、どんどん楽になります。

 

 自分の心(部屋)に、残したい感情・価値観(モノ)が、

明確になるので、余分なものはどんどん、

つまみ出すことができます。

 

逆に、部屋が散らかっていたり、ゴミをのそのままにしているときは、

自分を大事にしていなくて、

やりたく無いことを我慢したり、

自分の価値観に合わないことを、やっているのではないかと、

自分の生活の内容を、いまいちどチェックします。

 

部屋も、人生も、お掃除をして、美しい生活を送りましょう。